皆さん、お元気でしょうか。
何やら急に寒くなったと思ったら、日中は割と暖かい日が続く寄島よりお届けします。
何を着たらいいかわからなくなりますよね( .. )
さて、今回は写真をたくさん入手しましたので、どんどん行きます!
前回言っていた浅口市の花火大会の模様です(·∀·)
時期が変わったら人集まるのかな~なんて思ってましたが、かなりの人、人、人!
たくさんの人が集まったようです。さすが祭り好きの日本人♡
事務のM広さん・・・たこ焼き買ってますが、実は彼女が食べたかったのは→
こちらでした( ̄∀ ̄)
協賛させていただいてます(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ
そして、花火大会の少し前にはアッケシソウ祭りが・・・
あ、これは違った!!なんか、ドッグショーが斜め前の広場でありまして、屋台が出てたのでお昼休みに行ってみたところです。
美味しくいただきました(✿˘艸˘✿)
で・・・
こちらがアッケシソウの様子です。
近年では一番広範囲で紅葉が見られた気がします。
機会があればぜひ見に来てください。
本州で唯一の自生地(だったはず)なので。珍しいと思います。
同じころ社長は、と言うと・・・
楽しそうですけどね、でも視察に行ったんですよ。何気に観光地巡ってますけど。視察ですよ、みなさん。誤解なきようお願いします(´ε`;)
中国から日本に帰ってそのまま秋田の現場に入り、事務所に帰ってきたと思ったら翌日には突発工事で浜松へ行き、帰ったと思ったらすぐ静岡の他の現場へ。まぁまぁのハードスケジュール(ಡωಡ)
今回はソーダも一緒に現場に行ってます。
移動途中でお食事のようです。
美味しいものいっぱい食べさせてもらって、太って帰っておいで~ヽ(*´∀`)ノ
工場の方も・・・
何気に、工場の方は天狗さんもいるんですよ!
ちょうど職場体験に来ていた中学生君もしっかり噛んでもらって、きっといい1年になるはずです。
職場体験では、踏み台?を作って学校に置くことになりました。
悪乗り社長と一緒にお昼を食べたりして、楽しんでもらえたかしら?
お疲れさまでした。
と、まぁ今回はたくさんの写真が手に入り、ウハウハだった編集長。
次回もたくさん写真が手に入ることを祈りつつ・・・
皆さん、インフルエンザやコロナにやられないように気を付けて、元気に頑張りましょ~ヽ(‘ ∇‘ )ノ













































































